正伝長尾流躰術部

2013年04月29日


 戦国武将の武術を今の世に学ぶ。 

2013正伝長尾流躰術部_活動 加賀藩伝承の古武道「正伝長尾流躰術」は、戦国時代にまでその起源をさかのぼります。私たちは、古文書に基づき復興された業を師範の元で忠実に習得することに努めています。また、振る舞いの動作・所作にすべて意味が有る正伝長尾流躰術を今の世に学ぶことは、本学に入って良かったと思うところと、口伝で伝承していく「型」と「こころ」が、人としての成長を部活動の中に感じています。
 私たちの活動で新年度になって初めて参加する大会は、初夏の名城大学古武道大会です。本大会には2年生以上の部員が参加し(1年生は有志メンバーが参加)、全国より集まる各流派の技や気迫に触れることのできる大会ともいえます。夏には、謙信公祭奉納演武(昨年の夏に30回目となりました)があり、1926年から上越市の青年団により始められた名将上杉謙信公の遺徳を偲んで開催される祭りの中で、謙信公を祭る上越市大豆の春日山神社で奉納演武を行います。秋には金沢工大主催の古武道大会を開催し、全国から14大学が参加されます。冬に行われる全日本学生古武道連盟の大会では、学生同士の交流会もあり日ごろ接することの無い他大学の方々と、同じ古武道をしている者同士として感覚的に分かりあえる部分で良い刺激が頂ける大会となっています。
 これらの大会の報告や日々の活動内容などの情報をfacebookページを通じて発信していきます。また、先輩の皆様のご意見を積極的にお聞きしたいと思いますので、どうかfacebookページへの参加を積極的によろしくお願いいたします。


2013正伝長尾流躰術部_集合正伝長尾流躰術活動
通年 月~金 17:00~18:45
参加次年 1~4年
日本で唯一、長尾流躰術の伝承を続ける部活動です。戦国時代から現代に伝わる日本人としての崇高な精神性を養い、抜刀術から躰術に至る多くの手段を通して“力”ではなく“業の理”を活かすことを学び、日頃の稽古で汗を流すことで、私たちは心技体の鍛錬を続けています。

 

 


正伝長尾流躰術部 公式facebookページ https://www.facebook.com/kit.nagao

 

投稿者:kobushiat 19:06| 金沢工業大学_体育部会