天文部

2014年06月02日

 私たちの天文部の活動は、学内「観望会(月1回、晴天の夜)」や学外「うちゅうかがく教室」等の活動を積極的に行っています。

2014天文_活動1 4月には、学内活動で新歓観望会を実施し、毎週1回のMTGで部内のテーマごとの活動を共有しています。また、うちゅうかがく教室のネタだし等も行い鮮度の高い教室を継続できるように組織的な活動として頑張っています。

 

 私たちが取り組んでいる「うちゅうかがく教室」は、子供たちへ宇宙に関心を持ってもらい、理解を深めてもらうことを 目的としている活動です。児童館や公民館、小学校での観望会や天文クイズ、実験、工作、 プラネタリウムの上映を行っています。

2014天文_活動2 実際に望遠鏡にふれ、星を見ることができる環境にある子は、決して多くはないと思います。本に書いてあることだけを勉強するのではなく、望遠鏡をのぞき、それまで見たことのない星の姿に子供たちが感動してくれたとき、私たちはやりがいを感じることができます。 宇宙や星の面白さを子供たちに伝え、うちゅうかがく教室を行っている私たちも楽しい、そんな活動です。 また、実験や工作で私たちは、観察したもの、実験したことについてなぜそうなっているのかを子供たちと一緒に考えます。 分からないことに対して答えを与えるのではなく、共に答えを探す。失敗したときは、失敗した原因を 共に考え、再チャレンジします。
 そしてプラネタリウム、これは自作したプラネタリウムとドームを使って児童館や小学校に出張し、季節ごとの星空を解説します。石川県は天候が不安定なため星空を見られる機会が少ないですが、気軽に星空を楽しめるので子供たちに楽しんでもらっています。星座投影機を使って星座絵を映し出すなど、子供たちにも 分かりやすくしています。

2014年度活動予定
◎毎月1回 :観望会(学内)
5月31日 :カメリア観望会(野々市カメリア)
5月~6月 :児童館で行う「うちゅうかがく教室」(2か所)
8月  :海みらい図書館「うちゅうかがく教室」・野々市市地域連携活動「市民と協働観望会」
  ・カメリア観望会・松任児童館観望会・いしかわ子ども交流センター観望会
9月  :合宿(場所未定)
10月  :コズミックカッレッジin野々市(野々市カメリア)
11月  :国立台湾成功大学文化部の学生たちとの交流ホスト担当部活・工大祭・部内発表会
12月  :カメリアプラネタリュウム上映会・海みらい図書館プラネタリュウム上映会
2月  :松任児童館プラネタリュウム上映会・扇台児童館「うちゅうかがく教室」

 
2014天文_活動3 創部して30年になる現在の部活動の様子は、部員は40名、諸先輩方との交流は観望会や工大祭、機材の貸し出しなどで時折行っております。恒例の夏休み合宿は、長野県や能登を中心に行っております。最近では写真班ができ、機材も部費で購入したりして活動の幅を広げつつありま2014天文_活動4す。日ごろの部活動の様子やイベント状況などを速報するtwitterや部員が綴る公式HPなど部の活動内容を公開しています。また、部の活動をまとめた写真集を卒業記念に卒業生へ贈呈する目的で一昨年度より発行しています。これらを通じて卒業生の皆さんとの交流を広く促進して行きたいと思います。

 

2014天文_工大祭集合写真2活動 通年 火・金 16:45~19:00
参加次年 1~4年
星が好きな学生の集まりです。活動内容は、望遠鏡を使った観望や児童館に出向いて子どもたちに星について教えることを中心に様々です。また、工大祭ではプラネタリウムの上映を行っていて今は新しいプラネタリウム作成にもとりかかっています。7号館前の庭では観望会も行っていますのでポスターを見た方はぜひ見に来てください。星に興味がある方大歓迎!

 




天文部 公式HP http://www2.kanazawa-it.ac.jp/kitac/
天文部 公式Twitter https://twitter.com/KITAstronomy

 

いいね!部活動なう。トップページへ戻る

応援_button

 

投稿者:kobushiat 17:31| 金沢工業大学_文化部会